お申込みありがとうございます。

耐震診断DIGNOSIS
  • 昭和56年以降に建てられた住宅である。
  • 建築確認手続きのもと、増改築・補修を繰り返し行っている。
  • 建物の平面は長方形に近い形である。
  • 鉄筋コンクリートの布基礎または、べた基礎・杭基礎である。
耐震診断

耐震診断の流れ

1. お申込み
耐震診断申込みフォームからお申込みいただきます。
折り返し当社担当者よりご連絡いたします。
2. 耐震診断
耐震診断申込みフォームからお申込みいただきます。
折り返し当社担当者よりご連絡いたします。
a 一般耐震診断(無料)
建物を調べる事を前提に、現地調査を行い、設計図面を基に一般診断ソフトによる診断を行います。
b 精密耐震診断(※こちらの診断は有料です)
建物内部(骨組など)を確認するなど、より制度を上げた診断方法です。
c 限界耐力計算法(※こちらの診断は有料です)
木造では、金物・筋交に頼らない、伝統的な工法の耐震性を評価する計算方法です。破壊調査を伴います。
当社では、上記の3つの耐震診断を行っております。詳しくは申込みフォームまたは、お問合せからご連絡ください。

無料耐震診断お申込みフォーム

耐震診断については、下記よりお気軽にお申込みください。基本的に木造在来工法を対象としています。
お名前
お名前(カナ)
お電話番号
※日中に連絡可能な電話番号(携帯電話可)を入力してください。
ご自宅は持ち家ですか?
家をご購入された時の状態は?
築何年ですか?
木造在来工法ですか?
設計図はお持ちですか?
住宅金融支援機構の融資は?
大規模リフォームをしたことはありますか?
「はい」の方は お答えください。
相談内容
ご意見・ご要望などがございましたらご記入ください

※は必須項目